こんにちは。
高橋医院、受付の岡本です。

「む(6)し(4)」と読む語呂合わせと、水虫を患う人が急増する時期であることから、6月4日は水虫治療の日。梅雨入り前のジメジメと湿気の多いこの季節、人知れずお悩みを抱えている人はいませんか? 

【日本人の4人に1人は水虫!?】

一般的に「水虫」の通称で呼ばれる「足白癬」(あしはくせん)は、日本人の4人に1人が患っているといわれる感染症です。
水虫菌(白癬菌:はくせんきん)が足の指や足の裏など、皮膚の角質やその下の皮下組織を侵食することによって炎症などが起きる病気です。
爪が白癬菌に感染してしまう「爪水虫(爪白癬)」や「かかと水虫」など、感染箇所もさまざま。そして水虫は、水虫薬を使わないと治すことができない厄介な病気です。

【根気よく治療しましょう】

水虫は、体質的な要因と外的な環境が要因となり、また、なりやすい人と、なりにくい人がいます。
体質的な要因には、角質層が厚い人や汗かきの人、足の指が太く短い、指間が詰まっている、偏平足などがあります。
外的な環境の要因は、家庭内のバスマットや共有のスリッパ、ジムやプール、サウナや温泉などがあり、注意が必要です。
水虫に感染してしまったら、殺真菌効果のある薬を使用することで症状の改善が期待できます。
また、塗り薬の前に足を石けんでよく洗い、肌への刺激が少ないアルコール除菌剤や除菌ティッシュで拭き取るのも、治療に有効です。
セルフケアでの治療も可能ですが、爪水虫などは一般の水虫用外用薬では効果が期待できません。
また、水虫とよく似た症状を示すほかの皮膚疾患もあります。セルフケアで症状の改善がみられない場合は専門医に診てもらいましょう。

【発症に気付いたら、早めに相談】

白癬菌は付着して24時間ほどで角質層に根付き、水虫として発症します。
多くの方は気付かずに過ごしますが、足の指の間がかゆい、水泡ができる、爪全体が白っぽくなってきた、などの症状が現れたら、1人で悩まず早めに相談しましょう。
当院では水虫の治療を行なっています。まずはお気軽にお問い合わせください。