荒川区町屋の消化器内科、外科、内視鏡・エコー検査をお探しなら、高橋医院|日曜日も休まず診療しております!
  • 高橋医院のご案内
  • 胃・大腸内視鏡検査のご案内

まずは高橋医院に相談してみよう!
まずは、高橋医院に相談してみよう!
普段の生活の中で気になる症状、些細に思えることでもお気軽にご相談ください。

10月1日からインフルエンザ予防接種が始まりました

インフルエンザ予防接種はご予約は承っておりません。来院前にワクチンの在庫の有無をお電話にてご確認ください。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

それ以外の予防接種については、下記電話にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
(受付時間9時00分~11時00分/午後2時30分~5時00分)

小児(15歳未満)の方の予防接種は、実施しておりませんので、小児科等の医療機関での接種をお願い申し上げます。

10月よりインフルエンザ予防接種が始まりました

接種期間:令和7年10月1日から令和8年1月31日まで
受付時間:9時00分~11時00分/午後2時30分~5時00分

  • 一般接種:大人(15歳以上): 4,000円(税込)
  • 高齢者(65歳以上) :荒川区の方は、無料

以下のいずれかに該当する方は、無料で接種を受けることができます。

令和7年12月31日時点で以下の条件に該当する荒川区民の方

  1. 65歳以上の方(昭和36年1月1日までに生まれた方で接種日に65歳に到達している方)
  2. 60歳以上64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能障がいまたはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいがあり、身体障害者手帳1級または同程度の障害がある方(昭和36年1月2日から昭和41年1月1日までに生まれた方で接種日に60歳に到達している方)

※注釈 現在64歳の方、対象者2に該当の方で現在59歳の方は、誕生日の前日から接種予診票をご利用いただけます。

実施期間:令和7年10月1日(水)から令和8年1月31日(土)

区から送付する接種予診票及び健康保険証等(住所・氏名・年齢が確認できるもの)を医療機関にお持ちください。また、障がいのある方は障害者手帳、生活保護を受給されている方は世帯票または保護受給証明書をお持ちください。

荒川区の令和7年度高齢者インフルエンザ予防接種についてはこちら

10月1日からコロナワクチン予防接種が始まりました

新型コロナ予防接種はご予約は承っておりません。来院前にワクチンの在庫の有無をお電話にてご確認ください。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

それ以外の予防接種については、下記電話にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。
(受付時間9時00分~11時00分/午後2時30分~5時00分)

小児(15歳未満)の方の予防接種は、実施しておりませんので、小児科等の医療機関での接種をお願い申し上げます。

10月より新型コロナワクチン接種が始まりました

接種期間:令和7年10月1日から令和8年3月31日まで
受付時間:9時00分~11時00分/午後2時30分~5時00分

  • 一般接種:17,000円(税込)
  • 74歳以下の対象の方:2,500円(税込)
  • 高齢者(75歳以上):荒川区の方は 無料

以下のいずれかに該当する方は、無料で接種を受けることができます。

令和7年12月31日時点で以下の条件に該当する荒川区民の方

  1. 65歳以上の方(昭和36年4月1日までに生まれた方で接種日に65歳に到達している方)
  2. 60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器の機能障がいまたはHIVによる免疫機能障がいがあり、身体障害者手帳1級または同程度の障がいがある方(昭和36年4月2日~昭和41年4月1日生まれの方)

※現在64歳の方、または対象者2に該当し現在59歳の方は、誕生日の前日から接種予診票をご利用いただけます。

実施期間:令和7年10月1日(水)~令和8年3月31日(火)

区から送付する接種予診票及び健康保険証等(住所・氏名・年齢が確認できるもの)を医療機関にお持ちください。また、障がいのある方は障害者手帳、生活保護を受給されている方は世帯票または保護受給証明書をお持ちください。

荒川区の令和7年度新型コロナワクチン接種についてはこちら

帯状疱疹ワクチン接種を始めています

帯状疱疹ワクチン接種は事前の予約が必要です。来院前にお電話にてご予約ください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
それ以外の予防接種については、下記電話にお問い合わせください。
(受付時間9時00分~11時00分/午後2時30分~5時00分)

帯状疱疹ワクチン接種 受付時間:9時00分~11時00分/午後2時30分~5時00分

  • 生ワクチン(1回):4,000円(税込)
  • 不活化ワクチン(2回):11,000円(税込)

助成以外の一般接種は不活化ワクチンのみで、1回22,000円(税込)×2回接種となります。
※注釈1:不活化ワクチン2回接種の場合、合計22,000円の自己負担が発生します。
※注釈2:生活保護受給世帯、中国残留邦人等支援世帯の方は自己負担金免除となります。

接種対象者:荒川区に住民登録があり、接種日時点で50歳以上の方
対象ワクチン:乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン)/乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス)

帯状疱疹ワクチンの任意予防接種を希望される方は、区(健康推進課予防接種係)へ予診票交付を申請し、交付された予診票を持って接種を受け、自己負担金をお支払いください。

帯状疱疹ワクチン接種についてはこちら

荒川区 国民健康保険健康診査受付開始のお知らせ

荒川区では、国民健康保険に加入している40歳以上の方を対象に、令和7年7月~11月まで特定健康診査を実施します。

詳しくは受診券をご覧いただくか、区公式ホームページをご確認ください。
令和8年3月31日時点で40~60歳の方は、有料(1,000円)で胃がんリスク検査を健診と同時に受けられます。

※胃がんリスク検査は単独では実施できません。
ご希望の方は事前に受診券を申請し、特定健診の受診券と一緒にお持ちください。
健診後の追加実施はできません。条件の詳細は荒川区公式サイトをご確認ください。

胃がんリスク検査(区公式ホームページ)

また、30歳・35歳の加入者には無料の健康診断があります。
30・35健診(区公式ホームページ)

期間:令和7年7月1日(火)~11月30日(日)

荒川区の特定健診について

休診日のお知らせ

2025年(令和7年)1月より【第2・第4土曜日】が休診日になります。
ご不便をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

耳鼻咽喉科 診療日変更のお知らせ

令和7年5月26日から耳鼻咽喉科の診療日が月・水・金の午前中になります。
木曜日は休診とさせていただきます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

外来担当医師変更のお知らせ

令和7年4月から水曜日の内科・外科・整形外科の外来担当医師が林院長から棚橋亨先生に変更になります。

かぜ等感染症・発熱外来についてのご案内

かぜ症状、発熱、下痢などの感染症を疑う症状がある方は、事前にご予約を取ってからご来院ください。

ご予約は当日分のみです。お電話にて確認の上、ご予約ください。(電話 03-3810-5665/当日8:30から)

  • 当院では受診歴の有無を問わず、発熱など感染症状のある患者様を受け入れています。

ご連絡なく来院された場合、混雑状況により診察をお断りする場合がありますのでご了承ください。

荒川区 胃がん健診(内視鏡)受付開始のお知らせ

荒川区では、内視鏡による胃がん健診を実施しております。
《当院は荒川区の指定医療機関です》
胃がん健診は予約制です。お気軽にお問い合わせください。

胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)について

荒川区 特定健診・胃がん健診(内視鏡)受付電話番号:03-3810-5665
間違い電話が増えております。番号をお確かめのうえご連絡ください。

外来感染対策向上加算に係る院内掲示

当院は院内感染防止対策として、以下の取り組みを行っています。

  • 感染管理者(院長)を中心に全職員で感染対策を推進
  • 年2回の研修会を実施し知識を共有
  • 感染症疑い患者は一般診療と導線を分けたスペースで対応
  • 感染対策マニュアルを整備し職員全員で遵守
  • 基幹病院と連携し、定期的な情報交換と助言を受け感染対策を強化
オンライン資格確認マイナンバーカード

診療トピックス

牛タンの日に知っておきたい栄養と健康効果・食べ方のポイント

皆さん、こんにちは。 9月10日は「牛タンの日」です。 この記念日は、宮城県仙台市を中心とする牛タン専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が2006年(平成18年)に制定され、2018年に日本記念日協会に認定・登録されまし …

小さなケガでも油断厳禁!正しい処置で感染症を予防

こんにちは。 8月16日は、『キップ パイロールの日』です。 この記念日は常備薬を見直すきっかけとしてキップ薬品株式会社が制定し、「パ(8)イロ(16)ール」という語呂合わせに由来します。 今回は、小さなケガの感染症リス …

結婚式のためにコンディションを整えよう

こんにちは。 7月21日は「神前結婚式の日」です。 1900年に大正天皇(当時の皇太子)がご結婚されたこと、そして翌年、東京大神宮で初の一般向け神前結婚式が行われたことに由来しています。 神前式に限らず、結婚式の準備期間 …

診療時間

スマホの方は横スクロールします。
科目時間
消化器内科
内科
外科
整形外科
午前
9:00-12:00
午後
2:30-6:00
大腸
内視鏡
大腸
内視鏡
耳鼻科午前
9:00-12:00
××××
眼科午前
9:00-12:00
×××××
皮膚科午後
2:30-6:00
××××××
  • ▲:第2・第4土曜日は休診日です。
    ご不便をお掛けし申し訳ありません。詳しくは当院にご確認ください。

  • 眼科・耳鼻科は、祝日は休診となります。各診療科にて臨時に休診・診療時間等の変更がある場合がありますので、院内の週間予定表または、お電話にてご確認をお願い致します。

  • 小児(15歳未満)の方の内科疾患及び頭部外傷については、当院での診療が困難なため、専門の医療機関への受診をお願いいたします。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

採用情報―あなたも一緒に高橋医院で働きませんか

DSヘルスケアグループ
健康会(高橋医院)はDSヘルスケアグループの一員です
PAGETOP
Copyright © 医療法人社団 健康会 高橋医院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.